2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

出しゃばって利益を得てはダメ。よい行いは誰よりも早く。ごほうびを受け取るときは、控えめに。自分をきたえるときは限界に挑もう。

自分を高めるためには他の人を押しのけて利益に飛びついてはいけないことです。目の前においしいケーキがあっても誰よりも先に食べようとせずにゆずってあげます。2つ目はよい行いは誰よりも早くすることです。例えばお掃除を誰よりも早くすることです。3つ…

「清く正しく美しく」はとても大切。でもそれだけでは息苦しくなってしまうよ。

きれいなものは良くてきたないものは悪いとは限りません。そして長所と短所は絶対にみんなあります。長所とたんしょはいつもセットのなっていて短所だと思っている人は、長所のもなります。 僕は清く正しく美しくはだいじだけどやりすぎると自分をしんどくさ…

反省は、自分を成長させる「薬」になるよ。

テストの点数が悪かったりしたとき反省しないといけません。自分の悪かったところをわかってどうやったら満点をとれるか考えることが大事です。反省は自分を成長させる薬のことです。 僕は自分の思うようにならなかったとき誰かのせいにする人は心が弱いだと…

いそがしいときほど冷静になろう。つらく苦しいときほど情熱をもとう。

いそがいときは冷静することです。きちんと状況を整理すれば不安やイライラが吹き飛んでいきます。つらく苦しいときは情熱することです。けっして気を抜かずに、熱いこころをもって過ごせば落ち込まずおだやかでいられます。 ぼくはいそがいときに休んだりす…

レントゲン

レントゲンはレントゲン写真を作った人です。レントゲンはガラスのかんに電気をながす実験をして手をあてると骨が移りました。レントゲン写真は体の中の病気やおれた骨などを調べることができます。 僕は骨折などをしたときにどこがどのようにおれたのか目で…

エジソン

エジソンは蓄音機や電球を作った人です。最初は電話を作ろうと思っていたけどベルにこされてしまいました。電気がなかったら暗くて歩けないし朝にあかるくなったら起きて夜に暗くなったらねないといけなません。 僕はエジソンは電球を作るまでに失敗を繰り返…

野口英世

野口英世は病気の人を助ける医者でした。人のいやがる仕事こそ進んでやらないと薬ができなくてたくさんの人が死んでしまうから人がいやがる仕事やらないといけないとおもっていました。 ぼくは野口英世はお札にも書かれているのでたくさんの人の命を助けたと…

ベル

ベルは電話を作った人です。ベルは声や音楽を直接電気にかえておくれる機会ができれば便利と思いました。相手の人と楽に話せるようにしたいと思っています。時間をかけて失敗を繰り返してやっと電話ができました。 僕は電話がないと待ち合わせをするのが難し…

ディズニー

ディズニーはこどものころから絵をかくのが好きで夢は漫画家になることで好きなことを仕事にしたいという気持ちがありました。そしてディズニーというアニメを作って他にも白雪姫などをつくりました。ディズニーのアニメだけじゃなくて場所あったらと考えて…

国債ってなに?

国債は国が発行する券のことです。国債は例えば一万円で買ったものが一年後に利息がついて一万千円になったりします。そして利息は国民の税金で払われます。国債は国にお金を貸して株は店にお金を貸しています。だから国債と株はほぼ同じです。 僕は国にお金…

税金っていっぱいあるの?

税金は国にお金を納めることです。働いて稼いでお給料をもらったときの税金は所得税といいます。会社がもうかったときの税金を法人税といいます。所得税と法人税は直接税です。物を買ったときの税金は消費税といいます。消費税は間接税といいます。そして消…

株って売買できるの?

株は売ったり買ったりできます。買うときに一番安いと思う時に買って売るときに一番高いと思う時に売るといいです。株を買うときに必要なのは株を買う会社をみきわめることです。今の世の中を見ながら利益を出してる会社を決めます。子供も株をかえます。 僕…

株って何?

株は最初から会社をつくるにはお金がかかります。商売を始めていないから会社としてのお金がなくて応援してくれる人を集めてお金を出す人のことを出資者といいます。もうかってりえきが出たら出資者にもうけをわけます。それを株といいます。 僕は安い時に買…

景気って何?

景気は世の中のお金が回っていないるか、お金が回っていないかのことです。景気が良いと仕事がいそがしくなります。でもお給料が増えておいしいごはんが食べれてお金が増えます。景気が悪いとひまでお給料がへっておいしいごはんが食べれなくてお金があまり…

インフレ&デフレ

インフレは物価が上がり続けることです。景気が良くて安定している世の中だとモノの値段は年間に2~3%ずつ上がります。そしてお金の価値が下がります。100円のものが200円になると100円で買ってたものが買えなくなることです。お給料が上がるより物価のほう…

銀行って何をするところ?

銀行はみんなのお金を預かるところです。銀行にお金を預けるとかってに借りたい人にお金を貸してごめんねといってお金をちょっと多くもらえます。それを利息といいます。銀行はもう一つ貸すという仕事があります。車や家が欲しい人にお金を貸して家を建てた…

モノの値段はどうやって決めるの?

モノの値段の決め方は例えばケーキの場合は小麦粉農家からトラックでそのトラック代から商社が買いとってから問屋が買ってケーキ屋さんが買うことにもお金がかかるし機械代や人件費・材料費・利益などをたしています。 僕は値段を高くすると買ってもらえない…

どうしてクレジットカードで食事や買い物ができるの?

クレジットカードは食事や買い物が買えます。でも後払いなので商品を買いすぎると後でお金が払えなくなります。クレジットカードはぜったいお金を返してくれると信用がないと貸してくれません。 僕はクレジットカードを持っていると旅行などに行けるけど使い…

お金の貸し借りはトラブルのもと

友達同士でお金をもらったり貸し借りしては絶対にダメです。なぜならお父さんやお母さんが一生懸命に働いて苦労もして稼いだものです。それを簡単にあげたりもらったりしちゃいけません。お金の貸し借りをしているといつかトラブルが起こります。 僕はお金の…

家のやりくり、家計簿って何?

家計簿はお札を数えてその中から食費や住居費・水道費などを分けます。それ以外のやり方があります。それはレシートを読み取る方法と封筒に分ける方法があります。 僕はお父さんやお母さんは何費に何円使うか考えてお金をやりくりしていると思います。

お金はどこから家にやってくる?

お金が家に届くまで会社から給料が支払われて税金や社会保険料が引かれて残りが銀行に振り込まれて貯金したり引き出して使ったりします。 僕は働いてお給料をもらっても税金や社会保険料が引かれるから働くやる気がなくかるので税金や社会保険料をお金の払う…

銀行って何をしてくれるの?

銀行の仕事はお金を預かることです。お金があまると使う予定がないので銀行に預かってもらって1年後返して欲しいときに利息をつけて戻してくれます。もう1つはお金を貸すことです。車など買いたいときに借ります。でも利子をつけて返さないといけないから借…

お金を貯める三つの方法

お金を貯める方法は三つあります。1つ目は月々のおこづかいを残して貯めることです。おこづかいをもらったらほしい金額を貯めるまで使いません。2つ目はお手伝いでもらったお駄賃を貯めることです。特別なお手伝いをしたらお金がもらえるかもしれません。3つ…

おこづかいでは買えないとき

おかづかいで買えないときは貯めて買えばいいです。欲しいもの、やりたいことを書いたりかかる金額を調べると何円貯めればいいかわかります。 僕はものを買うときも計画すると自分で貯めて買う力がつくと思います。

ものの値段は1つじゃない

同じ商品でも売値には違いがあります。同じ商品なのに売値が違う理由は店が違うことです。A店では500円なのにB店では300円で売っていることがあったり2つ目は日によって違うことがあります。同じ店でも月曜日は300円だったのに火曜日はセールで200円にな…

値段はどうやって決まる?

値段の決め方は機械生産設備費・人件費・原材料費・物流費・場所代・利益です。原材料費の材料が多くて高くなるほど商品の値段も高くなります。そして売るものが少ないのに買いたい人が多くなると値段が高くなって、売るものが多いのに買いたい人が少なくな…

「円が安い」「円が高い」って、どういうこと?

アメリカはドルというお金が使われています。僕たちがアメリカで買い物するときは円をドルに交換しないといけません。いくらの円をいくらドルで交換しますと決めるところを外国為市場といいます。そして円をドルにかえたい人が増えるとたくさんの円を持って…

「インフレ」と「デフレ」日本はどっちだろう

景気がいいとお給料が上がって買い物するようになると商品の数がなくなっていきます。商品もすぐにつくれないからいつか商品がなくなるので値段が上がっていきます。ものの値段が上がってっていくことをインフレといいます。景気が悪いと商品が売れなくなり…